忍者ブログ

毎日が崖っぷち

こちらは本館にて取り扱い作品の大好きゲームや小説のネタバレ上等、加えてゆるっとぬるっとした管理人の日々徒然を無節操に書き綴るブログです。 高確率で痛い発言が出ますので要注意、御用の方はリンクにあるメールフォームまたは拍手(本館共通)へお願いします。

   2025

0422
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2011

0824
ロロナやってたらフリーズしました。

ちょ、ま…新品のPS3で、しかもベスト版でのっけからこれってどうなんですか。
うっかりセーブしないで勢いでやってた私も悪いんですが、流石に半年分のプレイが水の泡ってちょーっと凹みます。
一周目は本気で何も考えずにやって二年目で(指定アイテムが提出出来ず)ゲームオーバー、本番は二周目からだーって事で幽霊やトリさん仲間にして、さあ!って時にこれかい。一周目で取り損ねてた参考書もゲットした後だったからなおさらしょげる。もう攻略サイト見ちゃおうかな(いつもはどのEDでもいいから一回はクリアするまで絶対自力でやるのが常だった)
ロロナ面白いし可愛いんだけど、そのお友達の皆さんも好きだし可愛いんだけど、なーんか初代三作に比べて今一つ入り込めないというか…まだ中盤なんで後から変わるかもしれないけど、今のところ某キャラがどうにも鼻につくというか苦手でゲームの中に入り込めてません。

そろそろエンパ発送するよメールが届いたので、手元にきちゃう前に一回はクリアしておきたいところ。左近の為にPS3購入したんだもの、届いたらすぐにやっちゃうよ!

そういやぬこ左近も順調に成長、ぼちぼち出陣させ始めてるけど、どうせなら信義仁の他に余所からの貼りつけで知勇兼備覚えさせたいよねーなんて。コスト2.5で伏兵看破って勿体ない気がするんだよなあ…。
PR

   2011

0819
買い物に外出中、周りのお客さんの携帯が一斉に地震警報、誤報じゃなく揺れたよ怖かったよ泣きそうになったよ!

…そして現在進行形で酔って休憩…気持ち悪い(涙)

   2011

0817
朝イチでIさんからもたらされたPS3本体価格値下げ情報に、一気に眠気がぶっ飛んだら以上に打ち拉がれました。
普段微々たる値下げ幅のくせに、今回のはソフト新品で買えるくらいなんですが?!

3DSの場合はそもそもクロニクルが滅茶苦茶楽しくて、しかも(ラインナップはともかく)値下げに対するお詫びの姿勢が好感持てたけど、こっちは盆や決算期外してこれだけって…あれだけ「そにぃはやりかねん」って警戒して、けどそろそろ大丈夫だろって購入したらこの有様。泣く以外どうしろと。

そもそも3DSはFEが出てもやれるしね!と保険にもなってたから…ぶっちゃけPS3でやりたいゲームないです私。PSPで事足りてます。

タダでさえ俺屍の限定版の予約が出来なくて泣いてるのに、けれで追い打ち食らいました。
どうかエンパが微妙な出来じゃありませんように…!(血涙)

   2011

0814
本日愛飲しているルピシアの夏のグラン・マルシェが開催されていたので、友人たちと喜び勇んで行ってきました。
オルヅォは牛乳で淹れてあったし(しかも予想以上に美味しかったのでチョコラータ購入)、夏限定のハツコイは即買いするくらい好みだったし(一巡した頃には売り切れてた)、あと生姜が苦手なので全く範疇外だったのに、うっかり試飲してびっくりするくらい美味しかったので買ってきたルイボスのジンジャー&レモンマートル。
入場記念に小さい缶2つ(シャンパーニュロゼと白桃烏龍)も貰い、誕生日でいつも愛飲しているグレープフルーツの緑茶や茉莉春毫、抹茶黒豆玄米茶を貰って茶葉のストックはあるのに今日さらに買いまくってわーいこれで暫くお茶三昧!

入場した時貰ったお菓子セット、クッキーは好きでも一緒に入っていた苦手なドライフルーツ、試しに食べてみたらルピシアのは大丈夫って事が判明したので今度買おう。

今晩は山形市の花火大会だったけど、明日大江町の花火大会だしってことで観ないで切り上げてきました。
例年ならうちからでも(距離があるから大きさはともかく)観られるんだけど、変な雲があってまるで雷みたいな形でしか観えなかった!去年寝たきりで音を聞いただけたったから光が観れただけでもテンションあがったわ(苦笑)
でも明日の大江の花火大会は、町民の友人宅にお邪魔して屋根に上がって観るからヨシ。

早く帰ってきた分時間が空いたので、ぽちぽち受難で拍手入れ替え打ってます。
今日じゅうに入れ替え出来たらいいなあ。

   2011

0813
某所のぬこ武将ゲーム、やっと左近がきましたよ!
…うん、出待ちよりもニャポ貯めて買った方が早いです。よし貯めよう。
殿のケタ外れな売値はまあ読めてた。そして慶次に至っては絶対無理!(号泣)しかし本命は左近だからヨシ。頑張れ私。頼むから某城つくりゲームで左近出てくれ本気で出ないよCの慶次ばっか育っちゃうよ!(一番育っているのはRのホンダムである)(次点彼とセットにして戦場に送り込んでるクロカン)

うーん、100●人の戦●無双ってどうなんだろうなあ。エンパと連動の何かあるってきいたんだけど、誰か詳細しりませんかー。

   2011

0812
早くももう夏コミ1日目なんですね。参加された皆さんお疲れ様でした。明日以降も参加される方、どうぞ熱中症とゲリラ豪雨対策はお忘れなく!

東北はやっぱり11日、12日を余震がありました。つか日付挟んで結構大きなのが二回って感じで。
宮城が震源地の方は何だか下からズン、と押されるような感じでしたが、真夜中の福島の方のは長かったとしか言いようがないです。
てかまたしても夜中になぜか目が覚めて、あ、これはまたか…ってぼーっとしてたら結構な時間揺れました。皆さんお怪我ありませんか大丈夫ですか。

連日暑さでぐったりしつつ、それでも日が暮れて夜になれば風が心地よいです流石東北。
むしろ下手に窓を開けて寝ると寒くて寝てられないです朝冷えで目覚めます。サッシ替えてから緑色のやつらの侵入は許していません快適快適。
サッシ屋さんが知り合いのため、「(取りつけしてから)不具合ないですかー」って確認が「(緑色のヤツらが)入って来てねがー?(笑)」って言われましたが今のところ大丈夫ーって言っておきました。

うん、今のところは。

そういや書きかけメモが消えて書き直したら別モノが出来あがった先日の教訓を踏まえ、続きに小噺のメモを残すことにしました。
ホントにメモなので読んでも面白くないですが、運よく陽の目見たら「ああ、こえれがあのネタか」程度にはなる…かなあ?





   2011

0811
あの未曾有の大震災から五カ月が経ちました。
もう、と捉えるかまだ、と捉えるか人それぞれですが、東北の各地で夏祭りや花火大会が開かれ、少しずつでも確実に前に進んでいるのが判ります。
お盆を前に震災直後とはまた別の問題が出てきているようですが、何を差し置いても犠牲になられた方の魂が安らかにお眠り下さいと、そして被災地の方が早く落ち着いて生活できるようにと祈るばかりです。

そういえば震災の後から管理人が奇を付けるようになった事と言えば、節電や節水など以外ではメガネの管理です。
震災前は就寝時メガネはベッドの読書灯の所にそのまま
置いているだけだったんですが、震災後は必ずケースに入れるようになりました。ケースもメガネ屋でもらったヤツじゃなく、ちゃんとしっかりしたモノを購入。
…携帯も照明もラジオも傍にありますが、何が一番大事かってメガネ。裸眼視力が0.03しかないド近眼の管理人にとって、メガネは顔の一部です。なきゃ生活出来ません。非常用持ち出し袋や愛車さこん、その他とにかく万が一に備えて古いモノでもまず見えればいいやと方々に備えまくり。
聞けば周囲のコンタクト派な面々も、コンタクトではなくメガネを配置するようになったとのこと。手入れがままならないから、保存液とか備えるよりメガネの方が良いんだよね、だとか。

ふー、ここ数日昨年の酷暑を彷彿させる厳しい暑さが続いていますが、皆さん熱中症や夏風邪などで体調崩してませんか。管理人は変な空咳が出て難儀してます。
それでもやっとサッシが新しくなったので窓全開!これで緑色のヤツらも侵入することはあるまい!…と信じてる。つかそうじゃなきゃ困る。ふた部屋分のサッシ交換で管理人の懐から諭吉さんが大勢去って行ったんですよ、これで侵入されたらマジ泣くわ!

ありがたくも頂いているコメントへは後日お返事いたしますー。
折角PS3も届いたしロロナも買ってきたのにやってる暇がねえ…!(汗)

   2011

0808
また一つ年を取りました。
たまたま7日両親が小旅行で留守の為、いつもの仲間が夕飯~ダラダラおしゃべりにやって来ていたので、家族が居ないから長居してもいいよ=日付変更で何だかそのままにわかお誕生会に(苦笑)ミルキーロールは美味しかったです。ルピシアのお茶セット(と、カメグッズ)ありがとーう!

お仕事の方が最高潮にグダグダというかもう私が頑張るの止めていいじゃないかなーという状態で、一線どころでない勢いでぶっ飛んだ気持ちです。
社会人としてどうかとは思いますが、改善が全くないのに要求ばかりされて、それを何とかしようと無理に頑張ってもなーと。それで余裕をもって楽しく仕事しろってーのはそれこそ至難の業なんですけど?

もう無理なモンは無理!ということで駄目ですか(駄目だよね、うん)

   2011

0806
昨日から花笠まつりが開催されてますね、初日張り切って見に行ってきた管理人ですおばんでした。
去年文字通り寝たきりで見にいけなかったので、二年ぶりの花笠です。相変わらず知事は徒歩でした。溶け込みすぎです(そして背後の武将コスが目立ち過ぎてました)
県立中央病院の綺麗な(?)お兄さんたちも相変わらず、むしろカメラ意識しすぎ…つかポーズまで取るようになってた!(笑)

しかし昨日は花笠というより朝からピザを食べに鶴岡まで行き、通りがてら気になった加藤清正公遺跡って看板にふらりと足を向ければご本人様に驚愕して、それでもしっかりお参りしてきました。
Iさーん、Iさんの分も重ねてお参りしてきましたよー、歴史で(お家が)こっちに来てるのは知ってましたが、まさかご本人さまがお眠りとは…とびっくりです。
うん、きっかけはどうであれ歴史って知れば知るほど面白いなあと思います。一緒に行ったMさんは日本史全く興味ないのに、それでも色々解説して理解すればなるほど面白いねって言ってたしね。
とはいえ私は歴史に詳しいわけではなく、普通に習った所より少し入った程度なので、いつか観光ガイドさんや研究してる人の話が聞きたいなーと思ってみたり。

…なんて昨日は大変充実した一日でしたが、今日は一転体調悪いです。うー、喉おかしいし腰がかなり痛い…。

   2011

0804
昨日新しい冷蔵庫が到着、ほぼ…というかブロック氷でかろうじて冷えていた状態の、完全に冷暗所と化していた旧冷蔵庫と入れ替えが終わりました。
完全に冷えるまで1日かかるという話でしたが、今朝扉を開けたら予想以上にしっかり冷えてて感無量(笑)ここぞとばかりに母に冷蔵庫内で不要な物を捨てさせたので、新品かつ庫内すっきりで満足満足。
…とはいえこの平穏は長くなく、これからまた母が詰め込む方向に走ったら処分するの攻防が始まるんだろうなあ…。なんであんなに詰め込むんだろ、我が母親ながら全く理解できません。

そんな冷蔵庫騒動の最中、メモ書き程度に書いていた受難のファイルが消えましたどうしよう。もういい、書きなおす…(涙)
泣く準備は出来ている!
地味にオススメ♪
ブクログ
お気に入り




KAMONジェネレーター
管理人の家紋は『蓄音器』
カピバラさん
つなビィ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
頑張れ東北!旨いもの♪
オススメがあれば教えてください♪
オススメ中のオススメ
プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
Jチーグ順位表
プロフィール
HN:
はづき
性別:
非公開
職業:
本を売ってます。
趣味:
ゲーム・読書・料理
自己紹介:
体力というより免疫力のなさには自信があります。
メールフォーム
用件のみの三行文および返答出来かねる内容はご遠慮下さい。
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP