毎日が崖っぷち
こちらは本館にて取り扱い作品の大好きゲームや小説のネタバレ上等、加えてゆるっとぬるっとした管理人の日々徒然を無節操に書き綴るブログです。
高確率で痛い発言が出ますので要注意、御用の方はリンクにあるメールフォームまたは拍手(本館共通)へお願いします。
2011
東日本大震災から八カ月です。
今期一番の寒さで初霜が降り朝の寒さが半端なかった山形は氷点下を記録、どうか被災地の皆さんが少しでも寒さ凌げていますようにと祈るばかりです。
今のところ身体に感じるような余震は起きていませんが、不意打ちで揺れるよりは起こるだろうと構えて肩すかしを食らった方がマシなので、毎月余震が来ても慌てないように構えて居るのはお約束。
そういやあれから上司に電話した所、今度は何かを言われるのかとどんよりしているところに今朝は感情的になってごめんねーって謝られました…が、粉々に折れて砕けた心は戻らなかった管理人です。もう悲しみすら感じませんでしたよ。
それでなくとも積み重なった心労もあって、これでけろっとしていられる人がいたら凄いと思うんですが駄目ですか。
ってーかさ、その地位にいる管理職が朝イチで(こっちがそれこそ品出しでてんてこ舞いしてる時に)言うべきことじゃないと思うんですが。
そこそこ長い書店勤務、こんなに心の底から辞めようと思ったのは初めてです。
朝とは一転変に猫なで声になった上司に管理人は電話を持ちながら無表情というか(心が)無反応になってましたが、まさかの秋田に出張を示唆されて思考回路がぽーんとショートしました。
こ の 今 に も 初 雪 っ て 時 に 山 越 え し ろ と ?
もう笑う以外どうしろと。つかどうしたらいいか。
いまいちピンとこない人に簡単に説明すると、同じ山越えでも宮城へは簡単ですが、秋田へは(隣接してる地区でない限り)大変。
車以外移動方法がありやがりませんのですよ(理屈としては車以外の交通手段でも出来ない事はないけど、運行時間やルートを考えると免許と車持ちでそんなことしようと思う人はいない)
流石に今朝の事と管理人の(嬉しくもない)巻き込まれ事故を知っているだけに、某所まで出てきたら上司が乗っけていくよ、と一応(?)気を使ってくれましたが、何が悲しくて片道100キロもある距離を密室で二人きりになるような状況を喜べるのか。
さ こ ん に カ ー ナ ビ が あ る か ら 一 人 で 行 き ま す っ て 丁 重 に か つ 断 固 と し て 遠 慮 し た の は 許 さ れ る は ず 。
そういや電話をした時一応(あくまで一応)冷静さを取り戻したらしい上司でしたが、どうやら把握しきれていなかったらしいうちの職場の現状に、ちょっと店長を話するわー…って言われたのでそれを当日シフトに入っていた面子に話したら、これまた満場一致で「ああ、多分(現状打破は)無理だよね」と結論に至った時点でやっぱりまともな職場じゃねえです。
当日夜に一青窈のコンサートに一緒したT音さんにここ数日で起こった事をぶちまけたら、ある程度の内情を知っているだけに物凄い勢いで慰めてもらったりして(最後には屋台村で焼き鳥と鍋食いまくって)ある程度は思考回路戻ってきました。
ありがたく頂いているコメントへも後日改めてお返事いたしますありがとうございます。
さて、どうなるか判らん秋田出張に備えて早めにタイヤ交換を従弟に依頼するかー。
PR
今期一番の寒さで初霜が降り朝の寒さが半端なかった山形は氷点下を記録、どうか被災地の皆さんが少しでも寒さ凌げていますようにと祈るばかりです。
今のところ身体に感じるような余震は起きていませんが、不意打ちで揺れるよりは起こるだろうと構えて肩すかしを食らった方がマシなので、毎月余震が来ても慌てないように構えて居るのはお約束。
そういやあれから上司に電話した所、今度は何かを言われるのかとどんよりしているところに今朝は感情的になってごめんねーって謝られました…が、粉々に折れて砕けた心は戻らなかった管理人です。もう悲しみすら感じませんでしたよ。
それでなくとも積み重なった心労もあって、これでけろっとしていられる人がいたら凄いと思うんですが駄目ですか。
ってーかさ、その地位にいる管理職が朝イチで(こっちがそれこそ品出しでてんてこ舞いしてる時に)言うべきことじゃないと思うんですが。
そこそこ長い書店勤務、こんなに心の底から辞めようと思ったのは初めてです。
朝とは一転変に猫なで声になった上司に管理人は電話を持ちながら無表情というか(心が)無反応になってましたが、まさかの秋田に出張を示唆されて思考回路がぽーんとショートしました。
こ の 今 に も 初 雪 っ て 時 に 山 越 え し ろ と ?
もう笑う以外どうしろと。つかどうしたらいいか。
いまいちピンとこない人に簡単に説明すると、同じ山越えでも宮城へは簡単ですが、秋田へは(隣接してる地区でない限り)大変。
車以外移動方法がありやがりませんのですよ(理屈としては車以外の交通手段でも出来ない事はないけど、運行時間やルートを考えると免許と車持ちでそんなことしようと思う人はいない)
流石に今朝の事と管理人の(嬉しくもない)巻き込まれ事故を知っているだけに、某所まで出てきたら上司が乗っけていくよ、と一応(?)気を使ってくれましたが、何が悲しくて片道100キロもある距離を密室で二人きりになるような状況を喜べるのか。
さ こ ん に カ ー ナ ビ が あ る か ら 一 人 で 行 き ま す っ て 丁 重 に か つ 断 固 と し て 遠 慮 し た の は 許 さ れ る は ず 。
そういや電話をした時一応(あくまで一応)冷静さを取り戻したらしい上司でしたが、どうやら把握しきれていなかったらしいうちの職場の現状に、ちょっと店長を話するわー…って言われたのでそれを当日シフトに入っていた面子に話したら、これまた満場一致で「ああ、多分(現状打破は)無理だよね」と結論に至った時点でやっぱりまともな職場じゃねえです。
当日夜に一青窈のコンサートに一緒したT音さんにここ数日で起こった事をぶちまけたら、ある程度の内情を知っているだけに物凄い勢いで慰めてもらったりして(最後には屋台村で焼き鳥と鍋食いまくって)ある程度は思考回路戻ってきました。
ありがたく頂いているコメントへも後日改めてお返事いたしますありがとうございます。
さて、どうなるか判らん秋田出張に備えて早めにタイヤ交換を従弟に依頼するかー。
泣く準備は出来ている!
地味にオススメ♪
ブクログ
KAMONジェネレーター
管理人の家紋は『蓄音器』
カピバラさん
