毎日が崖っぷち
こちらは本館にて取り扱い作品の大好きゲームや小説のネタバレ上等、加えてゆるっとぬるっとした管理人の日々徒然を無節操に書き綴るブログです。
高確率で痛い発言が出ますので要注意、御用の方はリンクにあるメールフォームまたは拍手(本館共通)へお願いします。
2011
サッカーでは我らがモンテがセレッソ相手に引き分け野球は燕軍団はいつの間にか首位、強いて言うなら楽天ちっと踏ん張ってくれといった塩梅の管理人ですおばんでした。
今日は…というか今日もお仕事で問い合わせを受けた時、わざわざ宮城から本を求めていらしたお客様に遭遇しました。
聞けばまだ利府や多賀城方面は書店再開の目処が立っていない様子…うう、わざわざお越しいただいたのに在庫なくてスミマセンとひたすら謝ってました(ただ在庫がないだけならまだしも、その直前に最後の一冊を私が他のお客様に売ったばっかりだったというオマケつき)(さらにその最後の一冊を買った人も宮城から本を探しに来ていた様子だった)(スミマセンスミマセンほんとうち弱小書店なんで追加発注が弱くて在庫なくてスミマセ…!)
しかも大震災当時の話になり、ここのお店は大丈夫だったんですかとか、あまつさえ管理人が南三陸に居たことを知ったらものっそい痛ましそうに「大丈夫でしたか、あそこにいたのは本当に大変でしたね、交通手段もなくてよく帰れましたね本当に良かった…!」と逆に気遣われてしまいました。
いやいやいや、管理人は帰ってこれたし自宅は山形だしそもそも仕事もしてますから大丈夫です、むしろお客様が!今も現在進行形で大変なんです!!となんかもー本屋とお客様の会話というより最後は頑張ろう東日本なめんな東北!と励まし合ってました。
五月中に向こうの店が再開出来ればなあ、お客様が遠路はるばるうちまで来なくても、むこうで入荷が滞ってても社内便としてうちから送れるのに!
ちっさい弱小書店だけどさ、管理人が受け持ってるジャンルは入荷量が多い分融通出来るから、こういう時に商品くれ言われたらがっつり協力するんだけどな…宮城の方もだけど福島の店舗もどうなってるんだろう。
さてはて、SSSの方に物々交換の進呈SSを一本UPしました。戦ムソのギャグです。
交換で頂いた2コマ漫画は後日サイトの方にUP予定。
相手の方のは式神から始まってどのジャンルになろうが相変わらずのギャグセンスで大好きです…!(愛)
今日は…というか今日もお仕事で問い合わせを受けた時、わざわざ宮城から本を求めていらしたお客様に遭遇しました。
聞けばまだ利府や多賀城方面は書店再開の目処が立っていない様子…うう、わざわざお越しいただいたのに在庫なくてスミマセンとひたすら謝ってました(ただ在庫がないだけならまだしも、その直前に最後の一冊を私が他のお客様に売ったばっかりだったというオマケつき)(さらにその最後の一冊を買った人も宮城から本を探しに来ていた様子だった)(スミマセンスミマセンほんとうち弱小書店なんで追加発注が弱くて在庫なくてスミマセ…!)
しかも大震災当時の話になり、ここのお店は大丈夫だったんですかとか、あまつさえ管理人が南三陸に居たことを知ったらものっそい痛ましそうに「大丈夫でしたか、あそこにいたのは本当に大変でしたね、交通手段もなくてよく帰れましたね本当に良かった…!」と逆に気遣われてしまいました。
いやいやいや、管理人は帰ってこれたし自宅は山形だしそもそも仕事もしてますから大丈夫です、むしろお客様が!今も現在進行形で大変なんです!!となんかもー本屋とお客様の会話というより最後は頑張ろう東日本なめんな東北!と励まし合ってました。
五月中に向こうの店が再開出来ればなあ、お客様が遠路はるばるうちまで来なくても、むこうで入荷が滞ってても社内便としてうちから送れるのに!
ちっさい弱小書店だけどさ、管理人が受け持ってるジャンルは入荷量が多い分融通出来るから、こういう時に商品くれ言われたらがっつり協力するんだけどな…宮城の方もだけど福島の店舗もどうなってるんだろう。
さてはて、SSSの方に物々交換の進呈SSを一本UPしました。戦ムソのギャグです。
交換で頂いた2コマ漫画は後日サイトの方にUP予定。
相手の方のは式神から始まってどのジャンルになろうが相変わらずのギャグセンスで大好きです…!(愛)
PR
2011
人が前向きに頑張ろうとしてるのに、連日予告もなしにグラっとするの止めてマジ止めてー(涙)
ん?と思った瞬間にグラグラグラって!震度4でも怖い怖い怖いもーやだ!!
…でもいいよ、停電とか起きなきゃいいよ…耐えるよ耐え忍ぶよ…耐えるけど昨日も今日も心臓ばっくばくだよ…。
そんな管理人は昨日、電気屋さんに地デジ対応テレビ見比べに行って気が付いたら新しいプリンタ買ってたよ。
えっぷそんさんの真っ白からりお。
殿(マイPC)といっしょに使う=つまりは殿のヨメですので命名は「きよおき」です。痛々しいのは重々承知ですが愛車に「さこん」は同様名前は大事だしね?
ん?と思った瞬間にグラグラグラって!震度4でも怖い怖い怖いもーやだ!!
…でもいいよ、停電とか起きなきゃいいよ…耐えるよ耐え忍ぶよ…耐えるけど昨日も今日も心臓ばっくばくだよ…。
そんな管理人は昨日、電気屋さんに地デジ対応テレビ見比べに行って気が付いたら新しいプリンタ買ってたよ。
えっぷそんさんの真っ白からりお。
殿(マイPC)といっしょに使う=つまりは殿のヨメですので命名は「きよおき」です。痛々しいのは重々承知ですが愛車に「さこん」は同様名前は大事だしね?
2011
今は余震が収まっているものの、1ヶ月周期で大きな余震に注意しましょう的情報に、今から胃がきゅーっとなってる管理人ですコンニチハ。
この季節、ここ数年は片頭痛の酷いのに見舞われて散々だったけど、一月から飲んでる予防薬が効いてるから頭痛(と吐き気と目眩)があってもかなり楽です。
昨日は夕方からちと辛かったけど、それでも痛み止めを何回か服用で凌げました。
左目の眼窩辺りと後頭部の違和感はあるけどね、痛くないなら特に気にする事もなく。
で、本日快晴お掃除お洗濯日和には、来客用布団を干したり部屋の掃除したり、あとたまにはさこんを目一杯綺麗にしてもらうべく洗車をお願いしてみました。
本当は自分で洗いたいけど、何せさこんは車高が…あと純粋に自分の力と体力の問題。
いつもは自動洗車で綺麗にしてたけどね、雪の心配も無くなったからこの際磨いてもらって鉄粉も落としてもらおうかな、と。
あとは流石にタイヤ交換しないと…従弟にオイル交換もろともやってもらう事になってるものの、私の休みがまだ判らないんだよ次はいつなんだー。
この季節、ここ数年は片頭痛の酷いのに見舞われて散々だったけど、一月から飲んでる予防薬が効いてるから頭痛(と吐き気と目眩)があってもかなり楽です。
昨日は夕方からちと辛かったけど、それでも痛み止めを何回か服用で凌げました。
左目の眼窩辺りと後頭部の違和感はあるけどね、痛くないなら特に気にする事もなく。
で、本日快晴お掃除お洗濯日和には、来客用布団を干したり部屋の掃除したり、あとたまにはさこんを目一杯綺麗にしてもらうべく洗車をお願いしてみました。
本当は自分で洗いたいけど、何せさこんは車高が…あと純粋に自分の力と体力の問題。
いつもは自動洗車で綺麗にしてたけどね、雪の心配も無くなったからこの際磨いてもらって鉄粉も落としてもらおうかな、と。
あとは流石にタイヤ交換しないと…従弟にオイル交換もろともやってもらう事になってるものの、私の休みがまだ判らないんだよ次はいつなんだー。
2011
庭にあるアスファルトのひび割れ、どうやら繋ぎ目部分が割れただけなので、地面が、という意味では大丈夫らしいです。よかったー。
今日付が変わったばっかりですが、昨日の仕事は統括が来ていらん気力使い果たしました…管理職が知らない事を一店員の私が知るか!って言いたかったー。
気温が上がってきたのでいい加減地デジ対応テレビ購入に向け部屋を模様替え(というか、隣の空き部屋に引き出しとか移動)したいんですが、肝心な地デジを何を買うべーとまずはそこから!?になってます。
今使ってるアナログテレビが20型なんでそれとおなじくらいで、数番組の録画が同時に出来て、出来ればあんまりツルっとした画面じゃない方がいいんですが(あんまりツルっとしてると私酔います)あと外見があんまりカクカクしてるのは出来れば避けたい。
配達と古いテレビを引き取ってもらうこと前提なんで、予算としては7万(安く上がるに越したことはないけど、予算を足す事は可能)もあったら足りるかなあと思っているのですが、誰か失敗しないように買い替えのアドバイス下さいー。ちなみにメーカーは国産で。
PCのプリンタもどうすんべなーと悩みどころ。滅多に使わないけどいざって時必要なんだよねえ…あと父のプリンタがイカれた時の保険に。さくらんぼの最中に昇天されたらまた八つ当たりされるの目に見えてるんで、予防線を張りたい(被災後、変なところで当たる己のカンに素直に従うことにした管理人です)
うーむバンバン諭吉さんが去ってゆく中、3DSで戦国がやりたいですなんでナンバリングより高評価なんだふざけんな肥さん。戦国は夢だって好きなんだよCPでも夢でもどっちでも変換可能なクロニクルやりたいよ!!
しかし!買うならもっと軽くカラーが増えてから!!そして何より2☆10☆堂のハードはファイアーエムブレムの新作が出ないことには!!!(無駄な戒めです)
今日付が変わったばっかりですが、昨日の仕事は統括が来ていらん気力使い果たしました…管理職が知らない事を一店員の私が知るか!って言いたかったー。
気温が上がってきたのでいい加減地デジ対応テレビ購入に向け部屋を模様替え(というか、隣の空き部屋に引き出しとか移動)したいんですが、肝心な地デジを何を買うべーとまずはそこから!?になってます。
今使ってるアナログテレビが20型なんでそれとおなじくらいで、数番組の録画が同時に出来て、出来ればあんまりツルっとした画面じゃない方がいいんですが(あんまりツルっとしてると私酔います)あと外見があんまりカクカクしてるのは出来れば避けたい。
配達と古いテレビを引き取ってもらうこと前提なんで、予算としては7万(安く上がるに越したことはないけど、予算を足す事は可能)もあったら足りるかなあと思っているのですが、誰か失敗しないように買い替えのアドバイス下さいー。ちなみにメーカーは国産で。
PCのプリンタもどうすんべなーと悩みどころ。滅多に使わないけどいざって時必要なんだよねえ…あと父のプリンタがイカれた時の保険に。さくらんぼの最中に昇天されたらまた八つ当たりされるの目に見えてるんで、予防線を張りたい(被災後、変なところで当たる己のカンに素直に従うことにした管理人です)
うーむバンバン諭吉さんが去ってゆく中、3DSで戦国がやりたいですなんでナンバリングより高評価なんだふざけんな肥さん。戦国は夢だって好きなんだよCPでも夢でもどっちでも変換可能なクロニクルやりたいよ!!
しかし!買うならもっと軽くカラーが増えてから!!そして何より2☆10☆堂のハードはファイアーエムブレムの新作が出ないことには!!!(無駄な戒めです)
2011
ここ暫く朝っぱらから携帯の地震警報でたたき起こされたり、携帯の警報なしで大きく揺れたり、さあ帰るかとさこんに乗り込んだ瞬間ぐらんぐらん揺れたり、相も変わらず揺れまくってる東日本からおばんでした。
最初の地震の時は雪が当たり前の季節だったし、そもそも雪かきした分がまだ庭の一部に残っていたんですが、温かい日が続いたお陰でそれが完全に溶けてアスファルトが乾いたんですがね。
今日うちの坊ちゃんの散歩に行った後太陽の下戯れていたら、山形の我が家の庭に1mくらいの亀裂が走ってるのを見つけて、え、どうすんべかコレってーか大丈夫なのか?となっている管理人です。
亀裂…ってーかアスファルトが割れたってーか…雪降る前こんなんなかった…と思うんだけどなあ。
でも車を走らせてると色々な所で亀裂や段差があったりするから、いくら日本海側の山形だって大震災に見舞われてるし、規模からいって全くの無傷なわけがないんだよね。
そもそも職場なんて大きな揺れのせいで本がみっちり詰まってる什器(壁本棚)が前に出てきてしまい、そのせいで一部のストッカーが開けられなくなってるわけで。
…仕方がないとは判ってるけど、頼むからそろそろ大きな余震は勘弁してくれんかなあ…。
最初の地震の時は雪が当たり前の季節だったし、そもそも雪かきした分がまだ庭の一部に残っていたんですが、温かい日が続いたお陰でそれが完全に溶けてアスファルトが乾いたんですがね。
今日うちの坊ちゃんの散歩に行った後太陽の下戯れていたら、山形の我が家の庭に1mくらいの亀裂が走ってるのを見つけて、え、どうすんべかコレってーか大丈夫なのか?となっている管理人です。
亀裂…ってーかアスファルトが割れたってーか…雪降る前こんなんなかった…と思うんだけどなあ。
でも車を走らせてると色々な所で亀裂や段差があったりするから、いくら日本海側の山形だって大震災に見舞われてるし、規模からいって全くの無傷なわけがないんだよね。
そもそも職場なんて大きな揺れのせいで本がみっちり詰まってる什器(壁本棚)が前に出てきてしまい、そのせいで一部のストッカーが開けられなくなってるわけで。
…仕方がないとは判ってるけど、頼むからそろそろ大きな余震は勘弁してくれんかなあ…。
2011
ほっと一息つきかけた所で大きな余震に見舞われ、些かまた家に閉じこもりたくなっていた管理人ですおばんでした。
しかし今は出来るだけ早くもとの生活に戻るべく頑張らないと、グダグダしたって良い事ないのでお出かけ決行、今山形美術館で開催している「猫まみれ」が見たくて、あと春になったら食べたくなるリーフのイチゴパフェを食らいにいざ出発。
←コレ。
相変わらずここのイチゴパフェはんまかった…!ホットサンドも懐かしい味で非常に美味。
ただ、食べたい気持ちと胃の頑張りは反比例していたらしく、夜になっても胸やけが治まらないというオマケがつきましたが。いいんだ食べたくて食べたんだから!(と自分を諭してみる)
猫まみれは、あれは絶対みーさんが3時間は時間をつぶせるとみました。めんこいのから(良く読んだら)えげつないこと書いてある浮世絵からせくすぃーなのから、とにかく色々猫ばっかり。和んだー。
そのまま隣にある最上さんの博物館で(なかなかお腹が苦しいままだったから)時間を潰し、あれ、そういや今日はやぶさの展示最終日じゃね?ということで移動して見てきました。
実物大のはやぶさ(市職員と小学生が共同で模型を作ったのが展示してあった)が意外と小さい…と思いながらも、地元の工場が部品を作っていたことに驚き、あと大気圏を突き抜けて地上に戻ってきた本物を見た時はやはりテンションあがりました。日本の技術って凄い。
さて、明日からはハンチョウ4が始まりますね!もちろん予約はしっかりしています…が、まだ3が観れてないので感想は3からかなーと思っているんですがね、相変わらず仕事が一杯一杯で帰宅する頃には精魂尽き果ててます。流通も折角回復しかけてたのにまた追い打ちくらったんでその余波が酷いまま。
でも負けないよ頑張るよー(時折凹みもするけどね)
しかし今は出来るだけ早くもとの生活に戻るべく頑張らないと、グダグダしたって良い事ないのでお出かけ決行、今山形美術館で開催している「猫まみれ」が見たくて、あと春になったら食べたくなるリーフのイチゴパフェを食らいにいざ出発。
相変わらずここのイチゴパフェはんまかった…!ホットサンドも懐かしい味で非常に美味。
ただ、食べたい気持ちと胃の頑張りは反比例していたらしく、夜になっても胸やけが治まらないというオマケがつきましたが。いいんだ食べたくて食べたんだから!(と自分を諭してみる)
猫まみれは、あれは絶対みーさんが3時間は時間をつぶせるとみました。めんこいのから(良く読んだら)えげつないこと書いてある浮世絵からせくすぃーなのから、とにかく色々猫ばっかり。和んだー。
そのまま隣にある最上さんの博物館で(なかなかお腹が苦しいままだったから)時間を潰し、あれ、そういや今日はやぶさの展示最終日じゃね?ということで移動して見てきました。
実物大のはやぶさ(市職員と小学生が共同で模型を作ったのが展示してあった)が意外と小さい…と思いながらも、地元の工場が部品を作っていたことに驚き、あと大気圏を突き抜けて地上に戻ってきた本物を見た時はやはりテンションあがりました。日本の技術って凄い。
さて、明日からはハンチョウ4が始まりますね!もちろん予約はしっかりしています…が、まだ3が観れてないので感想は3からかなーと思っているんですがね、相変わらず仕事が一杯一杯で帰宅する頃には精魂尽き果ててます。流通も折角回復しかけてたのにまた追い打ちくらったんでその余波が酷いまま。
でも負けないよ頑張るよー(時折凹みもするけどね)
2011
かなり大きな余震にフラッシュバックで手が震えるし、半ば腰も抜けました。でも無事です。大丈夫です。
またしても県内全停電中。水道は無事、ガスはプロパンガスだから問題なしです。
今回は自宅でだったので、今は家族で居間に集まってます。
…夜が明けたらさこんにガソリンという名のごはん食べさせないと…!
またしても県内全停電中。水道は無事、ガスはプロパンガスだから問題なしです。
今回は自宅でだったので、今は家族で居間に集まってます。
…夜が明けたらさこんにガソリンという名のごはん食べさせないと…!
2011
本日で三月も終わりのまさしく年度末ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
管理人は半端ない腰の痛みのぶり返しっぷりに、連日呻き声をあげつつ仕事に勤しんでます。
あまりの痛み具合に、終了するはずだった整形外科の少し通院延びました。
流石に二度目だからすっきり治らない覚悟はしてましたが、このぶり返しっぷりはこの先不安…。
さてさて、震災から早くも三週間になろうとしています。
管理人は一時かなーり沈んでましたが、皆様からの温かい励ましのコメントやメールを糧に(一人たまに盛大に泣きつつ)日々頑張ってます。
…というか、今まで流通が滞っていた分の荷物が連日『ドン』とまとめて入荷、店の時短営業も加わり、無理やりにでも気力振り絞って頑張らないと通路まで埋め尽くされる勢いなんです。
私は結構な年数を書店で働いていて色々な経験を積んでますが、それでも今まで見たこともない(事故)伝票や本来あり得ない形での入荷(分冊百科などの週刊誌が数号まとめて入荷とか)に、日々目の回る忙しさで凹んでる暇が全くありません。
例を挙げるとすれば、客注品(要予約だったもの)すら新刊でも既刊の箱に小分けなしで入ってくるし、雑誌が箱で入荷するし(普通はビニール梱包)、取次店も混乱してるらしく内訳が伝票記載通りでない箱が多々あるし、同じ発売日でも入荷してるしてないバラバラだし、流通再開してからの新刊はちゃんと入ってくるようになったけど延期したものが多々あるし…と、この他にもこれでもかと言わんばかりの異例づくしで、連日気が付けば閉店作業時間(の、後も警備が完全に閉店業務し始めるギリギリまで品出し)です。
しかしここまで凄まじい事態になっても相手が本である以上勝てない戦(え?)ではないので、ない体力を経験でカバーしつつ臨機応変に頑張ってます。
…まぁ、一部旧システムっぽい時があったりもするので、勤務年数(経験)で対応や処理、お客様の捌き具合に如実に差が出るから、ベテラン組が奮闘しないと混乱に拍車が掛かるともいいますが。
まだ余震は怖いですが、これが今の私に出来ることだからと、前を向いて頑張ってます。
…なので、ごく稀に店に現れる『震災の影響で流通が混乱している』事をご理解戴けない王様相手に(内心)イラっとしてるの許して下さい。
管理人は半端ない腰の痛みのぶり返しっぷりに、連日呻き声をあげつつ仕事に勤しんでます。
あまりの痛み具合に、終了するはずだった整形外科の少し通院延びました。
流石に二度目だからすっきり治らない覚悟はしてましたが、このぶり返しっぷりはこの先不安…。
さてさて、震災から早くも三週間になろうとしています。
管理人は一時かなーり沈んでましたが、皆様からの温かい励ましのコメントやメールを糧に(一人たまに盛大に泣きつつ)日々頑張ってます。
…というか、今まで流通が滞っていた分の荷物が連日『ドン』とまとめて入荷、店の時短営業も加わり、無理やりにでも気力振り絞って頑張らないと通路まで埋め尽くされる勢いなんです。
私は結構な年数を書店で働いていて色々な経験を積んでますが、それでも今まで見たこともない(事故)伝票や本来あり得ない形での入荷(分冊百科などの週刊誌が数号まとめて入荷とか)に、日々目の回る忙しさで凹んでる暇が全くありません。
例を挙げるとすれば、客注品(要予約だったもの)すら新刊でも既刊の箱に小分けなしで入ってくるし、雑誌が箱で入荷するし(普通はビニール梱包)、取次店も混乱してるらしく内訳が伝票記載通りでない箱が多々あるし、同じ発売日でも入荷してるしてないバラバラだし、流通再開してからの新刊はちゃんと入ってくるようになったけど延期したものが多々あるし…と、この他にもこれでもかと言わんばかりの異例づくしで、連日気が付けば閉店作業時間(の、後も警備が完全に閉店業務し始めるギリギリまで品出し)です。
しかしここまで凄まじい事態になっても相手が本である以上勝てない戦(え?)ではないので、ない体力を経験でカバーしつつ臨機応変に頑張ってます。
…まぁ、一部旧システムっぽい時があったりもするので、勤務年数(経験)で対応や処理、お客様の捌き具合に如実に差が出るから、ベテラン組が奮闘しないと混乱に拍車が掛かるともいいますが。
まだ余震は怖いですが、これが今の私に出来ることだからと、前を向いて頑張ってます。
…なので、ごく稀に店に現れる『震災の影響で流通が混乱している』事をご理解戴けない王様相手に(内心)イラっとしてるの許して下さい。
2011
したその日は日曜日なせいか、震災前と全く変わらないどころか入学入園準備の時期のこともあり、それはそれは忙しかった訳ですが。
…棚の商品が…一番派手に派手に落下散乱していた私が担当している少女コミックと攻略本の棚が、ホントの応急処置で戻しただけだったから、1日棚整理に明け暮れておわりました。
あとは…二週間分の本が流通ストップしたから、棚が最早笑えるくらい見事にすっからかんで、当然新刊入荷が滅茶苦茶でお客様から問い合わせを受けてはひたすらお詫びしてたかな。
暖房入れてない分寒いからって注意受けてましたが、私は動き回るだけ動いてたから特に寒いと感じる事もなく。
むしろ腰の痛みを自覚する余裕すらなかったから、仕事中は良かったかなと(但し閉店作業に入ったあたりで思わず呻き声が出ましたが)
ただ、二週間ぶりに職場に足を踏み入れた時、そして普段と変わらない客数を目の当たりにして、自分の中で物凄い葛藤が起こったのは紛れもない事実。
すぐ隣の県では今も混乱が収まらず救援を待ってる人が居るのに、ここがこんなに平和なのは本当なのかな、とか。
皆余震大丈夫なのかな、何も持たずに出歩くの怖くないのかな、とか。
あとは…ふ、と我に返ったら、自分は本当はまだ被災地から逃げられずに居るんじゃないか、とか。
誰かと会話してる時は良いんだけど、一人黙々と棚整理してる時が無限ループに…。
でも、昼休みや帰宅時に同僚の皆と地震の時のお互いの状況を話して、節水や節電、ガソリン不足の不安なんかを話しているうちに大分落ち着きました。
正直まだ葛藤は続くと思いますが、でも今の私が出来るのは店に来てくれるお客様の為に早く売場を元に戻すことだから、やれることをしっかりやるだけです。
片頭痛の方は定期診察予約日でしたが、頭痛手帳に記されていたのは震災前は季節の変わり目での症状だけが出ていたのに、被災してから緊張型頭痛も併発していたみたいで危機感覚えてイブA飲んで凌いだくらい。
(特に被災当時は奇妙な頭痛がしてたけど、水があまり飲めないから痛み止めの粉薬がダメだった)
あとめまいの症状があるけどこれは片頭痛じゃなく地震酔いな気がする…って先生に話したら間違いなくそうですねって言われたばかりか、先生がまさに地震酔いしてたそうで変な感心してみたり。
ただ、一応先生に被災したことを話した訳です。
そしたら被災と余震のストレスからかしっかり逆流性食道炎再発してたんで(覚えの有りすぎる胸焼けと胃痛でげんなりしてた)、片頭痛の予防薬の他に、時緊張型頭痛の薬と一緒に胃酸を抑えるタケプロンも出されました。
…飲む薬増えた…けど、暫くはお世話になった方が無難なんでちゃんと飲みます。特にタケプロン。だって胸焼けで夜眠れないのは心身共にしんどいのです。
そういや同僚たちと話をしていて、私が当初何故か旅行に愛用しているラジオとサーモマグを持っていこうとして、当日家に置いていって失敗したー、自分の無意識下の行動のままにすればって思ったよ、と何気なく言ったら沈黙されまして。
何か変な事を言ったかと思ったら、小さな地震が起きてるのに旅行大丈夫かなと、私が皆に話していたよといわれました。
私としては単純に不安を払う為に冗談にしたくて話したつもりだったんですが、あの地震では…。
…今度から自分の行動には意味があるんだろうということで、第六感(?)が働いたら素直に従おうと思いました。
…棚の商品が…一番派手に派手に落下散乱していた私が担当している少女コミックと攻略本の棚が、ホントの応急処置で戻しただけだったから、1日棚整理に明け暮れておわりました。
あとは…二週間分の本が流通ストップしたから、棚が最早笑えるくらい見事にすっからかんで、当然新刊入荷が滅茶苦茶でお客様から問い合わせを受けてはひたすらお詫びしてたかな。
暖房入れてない分寒いからって注意受けてましたが、私は動き回るだけ動いてたから特に寒いと感じる事もなく。
むしろ腰の痛みを自覚する余裕すらなかったから、仕事中は良かったかなと(但し閉店作業に入ったあたりで思わず呻き声が出ましたが)
ただ、二週間ぶりに職場に足を踏み入れた時、そして普段と変わらない客数を目の当たりにして、自分の中で物凄い葛藤が起こったのは紛れもない事実。
すぐ隣の県では今も混乱が収まらず救援を待ってる人が居るのに、ここがこんなに平和なのは本当なのかな、とか。
皆余震大丈夫なのかな、何も持たずに出歩くの怖くないのかな、とか。
あとは…ふ、と我に返ったら、自分は本当はまだ被災地から逃げられずに居るんじゃないか、とか。
誰かと会話してる時は良いんだけど、一人黙々と棚整理してる時が無限ループに…。
でも、昼休みや帰宅時に同僚の皆と地震の時のお互いの状況を話して、節水や節電、ガソリン不足の不安なんかを話しているうちに大分落ち着きました。
正直まだ葛藤は続くと思いますが、でも今の私が出来るのは店に来てくれるお客様の為に早く売場を元に戻すことだから、やれることをしっかりやるだけです。
片頭痛の方は定期診察予約日でしたが、頭痛手帳に記されていたのは震災前は季節の変わり目での症状だけが出ていたのに、被災してから緊張型頭痛も併発していたみたいで危機感覚えてイブA飲んで凌いだくらい。
(特に被災当時は奇妙な頭痛がしてたけど、水があまり飲めないから痛み止めの粉薬がダメだった)
あとめまいの症状があるけどこれは片頭痛じゃなく地震酔いな気がする…って先生に話したら間違いなくそうですねって言われたばかりか、先生がまさに地震酔いしてたそうで変な感心してみたり。
ただ、一応先生に被災したことを話した訳です。
そしたら被災と余震のストレスからかしっかり逆流性食道炎再発してたんで(覚えの有りすぎる胸焼けと胃痛でげんなりしてた)、片頭痛の予防薬の他に、時緊張型頭痛の薬と一緒に胃酸を抑えるタケプロンも出されました。
…飲む薬増えた…けど、暫くはお世話になった方が無難なんでちゃんと飲みます。特にタケプロン。だって胸焼けで夜眠れないのは心身共にしんどいのです。
そういや同僚たちと話をしていて、私が当初何故か旅行に愛用しているラジオとサーモマグを持っていこうとして、当日家に置いていって失敗したー、自分の無意識下の行動のままにすればって思ったよ、と何気なく言ったら沈黙されまして。
何か変な事を言ったかと思ったら、小さな地震が起きてるのに旅行大丈夫かなと、私が皆に話していたよといわれました。
私としては単純に不安を払う為に冗談にしたくて話したつもりだったんですが、あの地震では…。
…今度から自分の行動には意味があるんだろうということで、第六感(?)が働いたら素直に従おうと思いました。
2011
今日で自宅待機終了です。
節電だったり余震の心配だったり理由は色々で暫く営業時間を大幅に短縮することになりますが、それでも店自体は開けます。
正直ガソリン不安だけど、まずは仕事頑張ります。
先日の日記のあと、ご心配いただき有難うございます。
地震もですが帰宅してからもゴタゴタが続いていたので、泣いて良いのだというメールやコメントにものすごく助けられました。
我慢しないで泣くだけ泣いたら、少しは落ち着いたようです。
まだ余震に対してとてつもない恐怖は感じるし、今もニュースや歌を耳にするだけで涙腺が緩むことはありますが、それでも昨夜お風呂に入る時万が一の為にと必要最低限の物を入れたバッグを脱衣場に置かなくても入れたし、被災以来寝る時にずっとつけていたラジオを消しても大丈夫でした。
泣いて良んだよという言葉を下さった皆様、本当に、本当に有難うございました。
サイトの方は少なくとも3月一杯はお休みします。
最初は何かを考える気力などなくなって頭の中が真っ白になっていましたが、今は節電を考えて極力殿(マイPC)はつけずに、代わりに携帯から投稿出来るSSSでやれたらいいなと考えるくらいの思考力は戻ってきました。
太平洋側が大変な時に同人どころじゃないだろうと思われるかもしれませんし、書いたとしても文章は滅茶苦茶で意味不明なものばかりになるかもしれません。
でも、私自身が気持ちを落ち着ける為なので、肯定はまだしも否定されたい場合は無反応でお願いします。
…全くの余談ですが、節電の参考にしようとゲーム機の消費電力を調べてみて、Wiiの消費電力の少なさにびっくりしたのは私だけでしょうか。
節電だったり余震の心配だったり理由は色々で暫く営業時間を大幅に短縮することになりますが、それでも店自体は開けます。
正直ガソリン不安だけど、まずは仕事頑張ります。
先日の日記のあと、ご心配いただき有難うございます。
地震もですが帰宅してからもゴタゴタが続いていたので、泣いて良いのだというメールやコメントにものすごく助けられました。
我慢しないで泣くだけ泣いたら、少しは落ち着いたようです。
まだ余震に対してとてつもない恐怖は感じるし、今もニュースや歌を耳にするだけで涙腺が緩むことはありますが、それでも昨夜お風呂に入る時万が一の為にと必要最低限の物を入れたバッグを脱衣場に置かなくても入れたし、被災以来寝る時にずっとつけていたラジオを消しても大丈夫でした。
泣いて良んだよという言葉を下さった皆様、本当に、本当に有難うございました。
サイトの方は少なくとも3月一杯はお休みします。
最初は何かを考える気力などなくなって頭の中が真っ白になっていましたが、今は節電を考えて極力殿(マイPC)はつけずに、代わりに携帯から投稿出来るSSSでやれたらいいなと考えるくらいの思考力は戻ってきました。
太平洋側が大変な時に同人どころじゃないだろうと思われるかもしれませんし、書いたとしても文章は滅茶苦茶で意味不明なものばかりになるかもしれません。
でも、私自身が気持ちを落ち着ける為なので、肯定はまだしも否定されたい場合は無反応でお願いします。
…全くの余談ですが、節電の参考にしようとゲーム機の消費電力を調べてみて、Wiiの消費電力の少なさにびっくりしたのは私だけでしょうか。
泣く準備は出来ている!
地味にオススメ♪
ブクログ
KAMONジェネレーター
管理人の家紋は『蓄音器』
カピバラさん
